📸2020年上半期購入したカメラ達📸[①]

お久になりました。

どうもSINでございます。

全くブログを書く暇が無いくらい写真を撮りまくっておりました😏

f:id:afterthesin:20200720161533j:plain


 そんな私 前回紹介したカメラ Lumix G6で写真を撮っているかといいますと、、(;'∀')

実際カメラを趣味にしたこの上半期を振り返りつつ とてつもなく増えたカメラ達を記録したいと思います。

 

まずは2月以前のカメラ達


Panasonic Lumix G6 デジタル一眼 発売日:2013年6月

f:id:afterthesin:20200721010151j:plainf:id:afterthesin:20200721010209j:plainf:id:afterthesin:20200721010245j:plain

[仕様抜粋]

素数:約1600万画素

センサー:4/3型Live MOSセンサー

シャッター: 60~1/4000秒、 B(バルブ 最長約2分)

ISO感度:160 / 200 / 400 / 800 / 1600 / 3200 / 6400 /12800 / 拡張25600

液晶:3.0 型 104万ドット フリーアングル静電式タッチパネル液晶

Wifi内臓 / SDカード対応

 

2020年2月 中古で購入したとってもコンパクトなマイクロフォーサーズ ミラーレス一眼
とっても買ってよかったと思える機種でした。

EVFの遅延やカクつきがあったり 測光やAFモード切替が少し面倒だったりしますが、

出てくる画質は 結構びっくりさせられます(・∀・)ニヤニヤ

 
Olympus TG-620 発売日:2012年2月

f:id:afterthesin:20200721010845j:plainf:id:afterthesin:20200721010839j:plain
[仕様抜粋]

素数:1200万画素

センサー:1/2.3型 CMOS

レンズ:光学5倍ズーム開放F値 F3.9(W)~F5.9(T)

撮影距離:W端・T端 0.6m-∞  (スーパーマクロ 0.03~0.6m)

シャッター:1/4秒~1/ 2000秒(夜景モード:最長4秒まで)

ISO感度:100/ 200/ 400/ 800/ 1600/ 3200/ 6400

防水 / 耐衝撃 / 耐低温 / SDカード対応 / RAW撮影無

 

 結構昔に買ったコンデジ

防水性能、耐衝撃性能、耐低温でハードな環境にも耐える

絞り優先モードなどは無く シーンとプログラムオートのみになる為 故意にぼかしたりはできない

ということでブログで使う写真はコレで撮ったの多いです!

  

EPSON CP-800 発売日:1999年5月

f:id:afterthesin:20200721012259j:plainf:id:afterthesin:20200721012304j:plainf:id:afterthesin:20200721012253j:plain
[仕様抜粋]

素数:約206万画素

センサー:1/2インチカラーエリアCCDセンサー

レンズ:F=2.4 f=7mm(38mm相当:35mmフィルムカメラ換算) 構成5群5枚

焦点調節範囲:50cm~∞(マクロ撮影時:15cm~50cm)

シャッタ速度:1/2~1/750秒、1/30~1/750秒(ストロボ使用時)

絞り制御:F2.4/F8TTL

ISO感度 100相当(ISO200/400相当高感度モード有り)

電源:ニッケル水素単3電池2本使用

CFカード対応

 

2000年頃 それまでプロに依頼して撮ってもらったフィルム素材を使っていたが

PCの普及により簡易的に自分で撮る事が増えた為

簡単にPCへ取り込めることから 最初に手にしたのがこのカメラ(・∀・)ニヤニヤ

仕様を見てもらえればわかると思いますが もうなんとも言えないスペックですねぇww でもなんか好きですw

ちなみにフル充電の単三電池2本で 液晶つけると100枚も撮れませんし 最高画質だと CFカード32MBで20枚程度 当時それ以上のCFカードは高価でしたからねぇぇぇ

外ではフィルム並みに慎重な撮影を要求されましたw 

 

④CASIO EXILIM EX-Z40 発売日:2004年3月

f:id:afterthesin:20200721014844j:plainf:id:afterthesin:20200721014849j:plain

[仕様抜粋]

センサー:1/2.5型正方画素原色CCD400万画素

レンズ:smc PENTAX LENS(非球面レンズを含む5群6枚)

    光学;3倍、デジタル;4倍(光学ズーム併用時12倍)

    f=2.6~4.8、f=5.8~17.4mm(35mm換算;約35.0~105.0mm)

撮影可能距離:標準;約40cm~∞、接写;6~50cm(光学ズーム;1~1.8倍)

ISO感度:50/100/200/400

シャッター:4~1/2000秒(夜景モード含む)

SDカード対応

 

もういつ どうしてこれを買ったか覚えてないコンデジw

今調べると結構情報が無いことにびっくりなんですけど・・・

久々に火を通したら 使えるし問題ないけど背面液晶の粗さがパないです(・□・;)

で!

古いPCに保存してある写真を見直してみたら結構これで撮ってましたww

 

⑤Joyeux(ジョワイユ) JOY700(WH)  発売日:2017年3月

f:id:afterthesin:20200730193951j:plainf:id:afterthesin:20200730193957j:plainf:id:afterthesin:20200730194002j:plain


[仕様抜粋]

素数:800万画素

センサー:CMOSセンサー

シャッター:1/2000~1/2秒

レンズ:360度撮影の魚眼レンズ

2448×2448画質で最大30fpsの動画撮影

800万画素の静止画無料アプリ「XDV360」でスマートフォン操作

Wi-Fi機能搭載

マイクロSDカード(64GB対応)

 

完全おもちゃですw

おもちゃアクションカムとして購入!

雰囲気写真であればこれで十分w

動画は録画したファイルの編集がよくわからないのと

スマホアプリが良く落ちるため使ってない(・∀・)ニヤニヤ

PCに直接USB接続するとWEBカムとしても使えますが 画質は・・・ですwww

 

⑥ARMANI DL-9000 発売日:不明

 f:id:afterthesin:20200730194523j:plain

f:id:afterthesin:20200730194529j:plainf:id:afterthesin:20200730194536j:plainf:id:afterthesin:20200730194516j:plain

[目視仕様]

レンズ:プラレンズ 50mm f6.3 (絞り 6.3 / 8 / 11 / 16)

ファインダー:ウェストレベルファインダーもある。。

フィルム:35mm

ASA:感度調節機能見つからず

焦点調節:FOCUS FREE (最短撮影距離不明)

自動巻き上げ / 赤目防止 / 機能セルフタイマー専用フラッシュ付

といったところでしょうか。。

 

これもいつどこで買ったか覚えていない。 ARMANIから出ているフィルムトイカメラ!実はこれで写真撮ったことないんですよねww

撮ったことが無いというかフィルム入れて数枚撮ったことはあるんですが

現像までいかないまま10年以上経過した為

先日古いフィルムを抜いて掃除しました(・∀・)ニヤニヤ

そしてピントリングがありませんので 写ルンです同様 パンフォーカス

被写界深度で調整する感じなんですかねぇ。。

結局 NET上調べても最短撮影距離はわかりませんでしたww

 
⑦FUJICA Pocket400 発売日:1975年3月

f:id:afterthesin:20200721013640j:plainf:id:afterthesin:20200721013645j:plain

f:id:afterthesin:20200721013630j:plainf:id:afterthesin:20200721013635j:plain
[仕様抜粋]

フィルム: 110 (フィルム幅16mm、画面サイズ13×17mm)

レンズ:30mm F5.6

ファインダー:透視式単眼ファインダー

シャッター:フジ電子 1/10~1/400秒

焦点調節:目測

電源:4LR44

 

 こちらは10数年前に懐かしくなって買った110フィルム用ポケットカメラ

さいころどこの家にもあったカメラですよねぇ

購入当時まだフジカラーからも110フィルム売ってたんですが

現在はロモグラフィーのみとなっています( ;∀;)

 

PENTAX AUTO110 発売日:1975年?月

  f:id:afterthesin:20200730195651j:plainf:id:afterthesin:20200730195656j:plainf:id:afterthesin:20200730195713j:plain

f:id:afterthesin:20200730195703j:plainf:id:afterthesin:20200730195708j:plain

[仕様抜粋]

フィルム:110 (フィルム幅16mm、画面サイズ13×17mm)

シャッター:電子自動プログラム式ビハインドレンズシャッター
                       1秒・F2.8~1/750秒・F13.5

ファインダー:ペンタプリズム,クイックリターンミラー使用
                           スプリットイメージ式

巻上げ:手動

露出計:開放・中央部重点測光TTL
               測光範囲はEV3~17(ISO 100)・SPD受光体使用

シャッター:速度範囲は2種のLED表示
                      グリーンはF2.8・1/30秒以上 イエローは手ブレ警告

電源:1.5V ボタン電池2個 (LR44利用可)

レンズ:24mm f2.8 / 50mm f2.8

こちらは20年ほど前にうちのやってきた かわいいレンズ交換式一眼カメラ

上記Pocket400同様 110カートリッジ式フィルムを使用するのだが

当時は普通に製造/販売されており 当時何本も買った記憶がある

しかし撮った記憶がないww

 

⑨FUJICA Compact35  発売日:1967年?月

f:id:afterthesin:20200721015737j:plainf:id:afterthesin:20200721015742j:plainf:id:afterthesin:20200721015746j:plain

f:id:afterthesin:20200721015732j:plainf:id:afterthesin:20200721015752j:plain

[仕様抜粋]

レンズ:  FUJINON 1:2.8/38 4群5枚

ファインダー: 採光式ブライトフレーム

焦点調整: 目測式 0.8m~無限露出制御 プログラムEE マニュアルも可

シャッター:  B・1/30~1/250秒

ASA: 12~200

電源: セレン光電池

 

こちらも10数年前に懐かしく上記Compact400と一緒に購入したカメラ

今のようにNET上に詳細な情報が無かったため

2020年再度勉強してわかった事が多かったり(;'∀')

うまく操れれば 写りは結構シャープな印象です

 

とここまでがこれまでのカメラ遍歴、、、大したものはないですねww

これ以外に持っていたものは動画機となる SANYOのXactiシリーズが印象深い

どこ行ったのかもうわからないが、、、

次回 上記機種の一部を除いて写真をUPしてみたいと思います。

 

PS:上記仕様はNET上調べて引用掲載させていただいてますので正確かがわかりません!参考までに・・・