📸2020年上半期購入したカメラ達📸[④]

何ということでしょう。。

なんと本日12月31日 大晦日ww

もう笑っちゃいますよね~

上半期どうのって書いてきましたが もう2020年終わっちゃうんですねぇ

ようやく時間ができたので 前回の続き第4回・・

上半期過ぎてどんだけ時間かかってんだって感じですが 備忘録😅

 

CANON EOS1000S  発売日:1992年3月  

f:id:afterthesin:20201231184204j:plain

f:id:afterthesin:20201231184356j:plain  f:id:afterthesin:20201231184411j:plain  f:id:afterthesin:20201231184431j:plain

 f:id:afterthesin:20201231181644j:plain   f:id:afterthesin:20201231181707j:plain   f:id:afterthesin:20201231181710j:plain

f:id:afterthesin:20201231181711j:plainf:id:afterthesin:20201231181716j:plain

{仕様抜粋]

形式:35mmフォーカルプレーンシャッター式マルチモードAFフィルム一眼レフカメラ

ファインダー:ペンタ固定アイレベル式、倍率0.75倍、視野率90%

レンズ:Canon EF

シャッター:縦走行電子制御フォーカルプレーン・1/2000~30秒・B

測光:TTL開放測光

ISO:6~6400

 

先に購入したMINOLTA a7xi や NIKONF90Xがとても面白かったので

CANONのAF機も試してみたく sigma製だがレンズ2本&バック

その他諸々セットで購入

 

EOS1000sはもともと廉価機で のちのEOSkissシリーズのもとになったとされている

FILMを入れてみると 一旦すべてスプールへ巻き取られ

撮影毎にパトローネへ戻される 「プリワインド式」

撮影途中誤ってFILM室を開けても撮影済のFILMは守られている安心設計

 

シャッターフィーリングも悪くなく 「とってもシンプルに使える」といった印象

ちなみにシャッタースピードを計測したところ 恐ろしく正確な固体でした(・∀・)ニヤニヤ

 

試写はsigmaレンズとの相性か 雰囲気の良い写真が撮れたと思う

しかし望遠レンズは直進式なのだが加水分解で 容易に直進しなかった・・・(;'∀')


CANON EXauto  発売日:1972年2月

 

f:id:afterthesin:20201231221916j:plain

f:id:afterthesin:20201231222016j:plainf:id:afterthesin:20201231222033j:plainf:id:afterthesin:20201231222044j:plain

 

f:id:afterthesin:20201231223413j:plain

f:id:afterthesin:20201231223429j:plainf:id:afterthesin:20201231223458j:plain

[仕様抜粋]

形式:35mmフォーカルプレーンシャッター式フィルム一眼レフレックスカメ

ファインダー:ペンタ固定アイレベル式、視野中央にマイクロプリズム式距離計をもつコンデンサーレンズとフレネルスクリーンによる空中像式ファインダー

レンズ:専用ねじ式マウント(前群交換式EXマウント)

シャッター:2軸式の布幕横走行フォーカルプレーン1/500、1/250、1/125、1/60、1/30、1/15、1/8秒、B、X

測光:CdS素子使用、TTL開放測光シャッタースピード優先式AE、測光感度分布特性は中央部重点平均測光

ISO:25~800

こちらは確かFTと一緒に買ったカメラ

当時の廉価機なのだが 何と言っても前玉交換式一眼というのが珍しい( ´艸`)

その為 購入時 鏡胴を外せなかった為 レンズを交換できない機種と勘違いしたくらいで

レンズ清掃時 クルクルと外せる前玉に気付いた時は 驚いたww

ほかにもレンズの種類はあるようだが ほとんどレンズだけでは見かけないですね

操作はEEモード(シャッター優先モード)とマニュアルモードがあり

絞りリングはついてないが 軍幹部に絞りを調節する機構がEE切替のそばに備わっている

EEモードではファインダー内にシャッター速度に応じた絞り値が表示されるので

初心者でもとても簡単に感じた

 

ひとつ前の機種にEX-EEというのもあるが 差異はレンズ毎の開放F値を手動設定からオートになった事と フラッシュオート機構が備わったことのようだ

 

写りは意外にシャープで使いやすい!!しかし試写当時の私が下手な故、、、

今ならもう少しマシな写真が撮れるんではなかろうかwww

 

CANON DATEMATIC  発売日:1974年11月

f:id:afterthesin:20201231230229j:plain

 

f:id:afterthesin:20201231230201j:plainf:id:afterthesin:20201231230213j:plainf:id:afterthesin:20201231230251j:plain

f:id:afterthesin:20201231230147j:plain

[仕様抜粋]

形式:35mmレンズシャッター式距離計連動・プログラムEEフィルムカメラ

ファインダー:二重像合致式連動距離計と逆ガリレオ式ビューファインダーを光路内に一体化した一眼式

レンズ:40mm F2.8(4群5枚構成)

シャッター:セイコーESF(電子制御式)EV1(4秒、F2.8)~17(1/500秒、F16)、X

測光:CdS式、完全自動プログラム式EE

ISO:25 ~400

デザインがかわいいこのコ

一時期コンパクト機を探していた際 見つけたジャンク品

普通に使えましたけどもww

目測機がどうも性に合わない為 レンジファインダーはうれしい

マニュアル操作ができたら言う事ないんですが。。

これはこれで写りも良いので「写ルンです」を購入予定の方には

こっちをおすすめしたいですねぇぇ!

 

ということで 2020年のブログはここまで!

日を開けずに上半期続きを書いていきたいと思います( `ー´)ノ

🎍良いお年を🎍